行事にヤられてて更新してなかった
2014年11月8日 MTG運動会やら親子遠足やら(´・ω・`)
それもなんとか終わらせる事ができました
しかし、次はいよいよ発表会。
今年はピアノも弾かないとなのでしんどいです、頑張ります。
さて、そんな間になんと成田に晴れる屋がOPENしたとか!
家から最寄りのカードショップとなり大歓喜☆
今週末はちょっと無理だけど
近々絶対に遊びに行きたいと思います!
土日にモダンやってたら最高なんだけどなー
今シーズンじゃないしスタン主流は仕方ないとも思うけど
とりあえずそんな感じでおしまいでーす
それもなんとか終わらせる事ができました
しかし、次はいよいよ発表会。
今年はピアノも弾かないとなのでしんどいです、頑張ります。
さて、そんな間になんと成田に晴れる屋がOPENしたとか!
家から最寄りのカードショップとなり大歓喜☆
今週末はちょっと無理だけど
近々絶対に遊びに行きたいと思います!
土日にモダンやってたら最高なんだけどなー
今シーズンじゃないしスタン主流は仕方ないとも思うけど
とりあえずそんな感じでおしまいでーす
気になるカードがちらほらと
2014年9月10日 MTG
殻にサイを試してみたい
コンボ型には入らないだろうけど
今使ってるエンジェルポッドにならワンチャンある
何を抜くかが最大の問題なんだけど
そこを上手く調整するのが殻の醍醐味でもあるからね!
そしてラヴェの大好きな墓地から復活する系が来ましたね
このタイプには珍しく種族が人間なのがポイント
モダンでアリストクラッツ系のデッキが組みたくなる
教区の勇者やファルケンラスの貴種と組み合わせて
シナジー汁ぶしゃーしたい(*’ω’*)
今回は1ボックス予約してるし、この辺光ってくれると幸せになれる!
そんな感じで、今後の情報を楽しみにしつつおしまいです
コンボ型には入らないだろうけど
今使ってるエンジェルポッドにならワンチャンある
何を抜くかが最大の問題なんだけど
そこを上手く調整するのが殻の醍醐味でもあるからね!
そしてラヴェの大好きな墓地から復活する系が来ましたね
このタイプには珍しく種族が人間なのがポイント
モダンでアリストクラッツ系のデッキが組みたくなる
教区の勇者やファルケンラスの貴種と組み合わせて
シナジー汁ぶしゃーしたい(*’ω’*)
今回は1ボックス予約してるし、この辺光ってくれると幸せになれる!
そんな感じで、今後の情報を楽しみにしつつおしまいです
友好色フェッチ再録でモダンのマナ基盤がすごい
2014年8月31日 MTGこれはまじ朗報ですわ、フォイルで揃えたい!!
基本地形持ってくるのが簡単になって相対的に月弱体化?
使われる側に回る方が多いからいいんだけどねー
イラストに関しては
新しい方がかわいい感じがして全体的に好みかな
とりあえず旧フェッチはほとんど持ってるので
これも使えるからいい感じ
今よりも更に複数のデッキを一気に組みやすくなったな
フェッチは散らせばいいしね、発売が楽しみです
普段あんまりボックス買いしないけど、今回は1箱いっちゃいます
フェッチ光らせてやるんだ!おしまいだ!
基本地形持ってくるのが簡単になって相対的に月弱体化?
使われる側に回る方が多いからいいんだけどねー
イラストに関しては
新しい方がかわいい感じがして全体的に好みかな
とりあえず旧フェッチはほとんど持ってるので
これも使えるからいい感じ
今よりも更に複数のデッキを一気に組みやすくなったな
フェッチは散らせばいいしね、発売が楽しみです
普段あんまりボックス買いしないけど、今回は1箱いっちゃいます
フェッチ光らせてやるんだ!おしまいだ!
神戸より帰還しました!
2014年8月24日 MTG
結果はあまり振るわなかったけど、充実した旅となりました!
おいしい物も食べたし、3日とも会場に行けて楽しかった
デッキはエンジェルポッドを選択
バイなしも影響してか、メタ外デッキに当たる事が多くてだめだった
本戦は早々に3敗してしまったので、1-3でドロップ
気持ちを切り替えてサイドイベント三昧モードへ
8人トーナメントに4回出て、2-0スプリット2回
M15を18パック、特製プレイマット1枚をGET
本戦受付の時にプレイマット付きを頼んでいたので
引き換えにシヴの浅瀬のプレイマットもGET
参加賞の殴打頭蓋も手に入れて、得る物が多い旅となりました
とにかくたくさんマジック出来たので満足です(’ω’)ノ
やっぱり大きい大会は楽しいねー
今回はサイドイベントがすごく充実していて良かった
来年度はGPに参加出来るか分からないけど
また是非参加したいと思います、おしまいです!
おいしい物も食べたし、3日とも会場に行けて楽しかった
デッキはエンジェルポッドを選択
バイなしも影響してか、メタ外デッキに当たる事が多くてだめだった
本戦は早々に3敗してしまったので、1-3でドロップ
気持ちを切り替えてサイドイベント三昧モードへ
8人トーナメントに4回出て、2-0スプリット2回
M15を18パック、特製プレイマット1枚をGET
本戦受付の時にプレイマット付きを頼んでいたので
引き換えにシヴの浅瀬のプレイマットもGET
参加賞の殴打頭蓋も手に入れて、得る物が多い旅となりました
とにかくたくさんマジック出来たので満足です(’ω’)ノ
やっぱり大きい大会は楽しいねー
今回はサイドイベントがすごく充実していて良かった
来年度はGPに参加出来るか分からないけど
また是非参加したいと思います、おしまいです!
予定通り神戸へ向けて出発できました
東京駅まで高速バスで移動したんだけど
渋滞でめっちゃ遅れて焦った
なんとか新幹線には間に合ったけど…。
心臓に良くないね( ̄^ ̄)
2時頃に会場着く予定なので
トライアル出れれば出て
後はぶらぶらしてホテル向かう感じかな
明日の本線に向けて
気合い入れていきたいと思います、おしまい
東京駅まで高速バスで移動したんだけど
渋滞でめっちゃ遅れて焦った
なんとか新幹線には間に合ったけど…。
心臓に良くないね( ̄^ ̄)
2時頃に会場着く予定なので
トライアル出れれば出て
後はぶらぶらしてホテル向かう感じかな
明日の本線に向けて
気合い入れていきたいと思います、おしまい
日本でもモダン増やして欲しいんだけど?
2014年8月11日 MTG コメント (2)http://magic.wizards.com/en/articles/archive/modern-pro-tour-2015-2014-08-10
プロツアーにモダンが追加されたり
グランプリ・バンクーバーがモダンになったり
それはいいことだと思う
だったら日本のGPもひとつモダンにして欲しいなぁ
こういうとき声を挙げるっていうのが必要よね
何もしてないラヴェが言うのもなんですが(´・ω・`)
今はとりあえず目の前のGP神戸に集中ですね
もう来週末には本番だし、頑張りたいと思います、おしまい
プロツアーにモダンが追加されたり
グランプリ・バンクーバーがモダンになったり
それはいいことだと思う
だったら日本のGPもひとつモダンにして欲しいなぁ
こういうとき声を挙げるっていうのが必要よね
何もしてないラヴェが言うのもなんですが(´・ω・`)
今はとりあえず目の前のGP神戸に集中ですね
もう来週末には本番だし、頑張りたいと思います、おしまい
え?来年モダンないの?冗談は止めてよね^^;
2014年8月3日 MTGどーん!
1/10-11 静岡 リミテ
4/18-19 京都 レガシー
5/30-31 都市未定 リミテ
11/7-8 都市未定 スタン
しかもよりによってレガシー4月ですか(´・ω・`)
うちらの業界では一番休みの取れない時期なのに
来年何歳児になるかは分からないけど、4月中旬というのはあまりにも無理
レガシーも楽しいからいいんだけどねー
GPTを千葉近辺でレガシーで開催してくれたらまた参加しようかな
本戦は無理なので、皆さん頑張って下さい
でも本音を言えばモダンをどこかに入れて欲しかったなぁ
せっかく盛り上がってきたのに、これで大会減ったら悲しい
まぁ、でも、あれか
考えようによっては、来年は子育てしているであろうから丁度いいか
んで落ち着いてからマジックを楽しむとしよう
それにMOならいつでも人いるしね!そんな感じでおしまいでーす
1/10-11 静岡 リミテ
4/18-19 京都 レガシー
5/30-31 都市未定 リミテ
11/7-8 都市未定 スタン
しかもよりによってレガシー4月ですか(´・ω・`)
うちらの業界では一番休みの取れない時期なのに
来年何歳児になるかは分からないけど、4月中旬というのはあまりにも無理
レガシーも楽しいからいいんだけどねー
GPTを千葉近辺でレガシーで開催してくれたらまた参加しようかな
本戦は無理なので、皆さん頑張って下さい
でも本音を言えばモダンをどこかに入れて欲しかったなぁ
せっかく盛り上がってきたのに、これで大会減ったら悲しい
まぁ、でも、あれか
考えようによっては、来年は子育てしているであろうから丁度いいか
んで落ち着いてからマジックを楽しむとしよう
それにMOならいつでも人いるしね!そんな感じでおしまいでーす
勝ってるリストは強いから勝ってる
2014年7月24日 MTGだから余計なオリジナル要素は入れてはいけないのだ。
海の日は1-4-1ドロップで負の海に沈みました
まぁ、僅差で負けた試合が多かったんだけど
それを埋めるのが、腕であり運であり、ちょっとのリストの違いなんだろうね
もうあんまり時間がないけど、なんとか勝てるようにしなきゃなー
気持ちを切り替えて頑張ります、おしまい
海の日は1-4-1ドロップで負の海に沈みました
まぁ、僅差で負けた試合が多かったんだけど
それを埋めるのが、腕であり運であり、ちょっとのリストの違いなんだろうね
もうあんまり時間がないけど、なんとか勝てるようにしなきゃなー
気持ちを切り替えて頑張ります、おしまい
明日はプロツアー『タルキール覇王譚』千葉予選へ
2014年7月20日 MTG行く予定です
本当はGPT神戸とかあれば良かったんだけど
今日はちょっと出かけられなかった
明日は関東ではないっぽいし、しょーがないね
結局神戸には一人で行く事にして、宿とか確保しました
なんかよさげなところは既に埋まってて
行動に移すのが遅かったなーと実感
今度遠征する時はもっと早くから行動しよう
でも休みはばっちり取ってあるので、そこら辺心配しなくて良いので気が楽
夏休6日消化しなくちゃいけないんだけど
丁度それを8月22(金)と25日(月)に入れられたので大勝利です☆
後は本当の勝利を手にするのみだな!
という事で後一か月、練習に励みたいと思います、おしまーい
本当はGPT神戸とかあれば良かったんだけど
今日はちょっと出かけられなかった
明日は関東ではないっぽいし、しょーがないね
結局神戸には一人で行く事にして、宿とか確保しました
なんかよさげなところは既に埋まってて
行動に移すのが遅かったなーと実感
今度遠征する時はもっと早くから行動しよう
でも休みはばっちり取ってあるので、そこら辺心配しなくて良いので気が楽
夏休6日消化しなくちゃいけないんだけど
丁度それを8月22(金)と25日(月)に入れられたので大勝利です☆
後は本当の勝利を手にするのみだな!
という事で後一か月、練習に励みたいと思います、おしまーい
誰か一緒にGP神戸に行こう☆
2014年7月13日 MTG最初の予定では同伴者が居たんだけど
行けなくなって一人になってしまった
一人だとホテル代が高く付くから困ってるのだ(´・ω・`)
金曜日はお休み貰って出発、着いて会場行って下見などなど
その日は泊まって翌日本戦、土曜日も泊まって2日目に備える、と。
行くからには勝つ事も見越して2泊だよなぁ
まだバイも持ってないし二日目は正直微妙だけど
でも気持ちで負けてたら勝てないしね!
どこかに混ぜて頂く的な事になれば願ったり叶ったりー
そんな感じでおしまいでーす
行けなくなって一人になってしまった
一人だとホテル代が高く付くから困ってるのだ(´・ω・`)
金曜日はお休み貰って出発、着いて会場行って下見などなど
その日は泊まって翌日本戦、土曜日も泊まって2日目に備える、と。
行くからには勝つ事も見越して2泊だよなぁ
まだバイも持ってないし二日目は正直微妙だけど
でも気持ちで負けてたら勝てないしね!
どこかに混ぜて頂く的な事になれば願ったり叶ったりー
そんな感じでおしまいでーす
M15ちゃんデキル子じゃんね
2014年6月30日 MTG
召還の調べとかアーボーグとか
モダン的にかなりやれる子だった
近々保育参観があり、忙しくてテンション↓↓だったけど
召還の調べ再録でちょっと元気出た
新イラストもかっこいいしー、フォイルで買うのは確定的に明らか!
あ、ちなみに昨日のGPT神戸はエンジェルポッドで出て
2-4でだめだめでした
実践で使うの初めてだったから、細かいプレイングミスをいっぱいした
ここを無くさないと勝ちは遠いにょー
でも、今週末も妻が仕事でフリーなので、また大会に行ける予定
本番に向けて実践練習いっぱいしていきたいと思います、おしまい
モダン的にかなりやれる子だった
近々保育参観があり、忙しくてテンション↓↓だったけど
召還の調べ再録でちょっと元気出た
新イラストもかっこいいしー、フォイルで買うのは確定的に明らか!
あ、ちなみに昨日のGPT神戸はエンジェルポッドで出て
2-4でだめだめでした
実践で使うの初めてだったから、細かいプレイングミスをいっぱいした
ここを無くさないと勝ちは遠いにょー
でも、今週末も妻が仕事でフリーなので、また大会に行ける予定
本番に向けて実践練習いっぱいしていきたいと思います、おしまい
明日はGPT神戸/LMC千葉駅前533rdへ
2014年6月28日 MTG行く予定です
真面目にGP神戸行く予定なのでbyeは欲しいよー
妻も千葉でお友達と予定があったので丁度良かった
こうやってお出かけも兼ねてマジック出来ると
ヘイトを稼がなくていいね☆
という事で明日は頑張りたいと思います
おしまいでーす
真面目にGP神戸行く予定なのでbyeは欲しいよー
妻も千葉でお友達と予定があったので丁度良かった
こうやってお出かけも兼ねてマジック出来ると
ヘイトを稼がなくていいね☆
という事で明日は頑張りたいと思います
おしまいでーす
タイトルはひみつにて
なかなかにぶっぱしてやったよ☆
今日は仕事だったので残念ながら神決定戦モダンは不参加でした
300人も集まるとかすごいなー、まじ行きたかったけどしょうがない
定期的にやってくれれば嬉しい、次こそは参加したい
とりあえず神戸への旅費は溜めておかないとね
今年はこども園になり、所属が幼稚部なのでいわゆる夏休み期間がある
なのでその期間は子どもも来る子が減り、休みも取りやすい
丁度GP神戸の時期も被るのでさいきょーってことだ!
来週も土曜日研修だったりで忙しいけど、なんとか練習して
勝ちを狙っていきたいと思います、おしまいでーす
なかなかにぶっぱしてやったよ☆
今日は仕事だったので残念ながら神決定戦モダンは不参加でした
300人も集まるとかすごいなー、まじ行きたかったけどしょうがない
定期的にやってくれれば嬉しい、次こそは参加したい
とりあえず神戸への旅費は溜めておかないとね
今年はこども園になり、所属が幼稚部なのでいわゆる夏休み期間がある
なのでその期間は子どもも来る子が減り、休みも取りやすい
丁度GP神戸の時期も被るのでさいきょーってことだ!
来週も土曜日研修だったりで忙しいけど、なんとか練習して
勝ちを狙っていきたいと思います、おしまいでーす
昨日はお買い物にいっただけなんだ
2014年6月8日 MTGそうだ、ラヴェはお買い物に行っただけだったんだ
モダンマスターズ争奪戦に行って0-3ドロップとか夢だったんだ
色々な部分がかみ合わずに良いところなく負け続けた
とにかく会場のメタ的に合ってなかった
BG系辛すぎワロタ、どうしましょう
とりあえず他のデッキも使いつつ神戸に備えよう
ドロップした後は妻と合流してお買い物へ
ロフトに行ってシール仕入れたり
遊びに行く用のカバンがボロボロだったので新調したりした
両方とも良い物が手に入って満足
昨日は遊んだので、今日は買い出ししたりしながらのんびりデー
また明日からお仕事頑張るお、おしまいです
モダンマスターズ争奪戦に行って0-3ドロップとか夢だったんだ
色々な部分がかみ合わずに良いところなく負け続けた
とにかく会場のメタ的に合ってなかった
BG系辛すぎワロタ、どうしましょう
とりあえず他のデッキも使いつつ神戸に備えよう
ドロップした後は妻と合流してお買い物へ
ロフトに行ってシール仕入れたり
遊びに行く用のカバンがボロボロだったので新調したりした
両方とも良い物が手に入って満足
昨日は遊んだので、今日は買い出ししたりしながらのんびりデー
また明日からお仕事頑張るお、おしまいです
LMC千葉530th/モダンマスターズ争奪戦
2014年6月6日 MTG明日はタイトルのやつに行きます
妻も行くけど千葉周辺をぶらぶらするとか言ってるから大会には出ないようです
パックをむきむきしたいそうなので、頑張ってトップ8目指します(`・ω・´)
再来週に晴れる屋である神決定戦モダンも出たいんだけど
残念ながら音楽リズムの研修が入っている、ひじょーに残念。
まぁ、GP神戸に向けてモダンの経験を積んでいきたいと思います
そんな感じでおしまいでーす
妻も行くけど千葉周辺をぶらぶらするとか言ってるから大会には出ないようです
パックをむきむきしたいそうなので、頑張ってトップ8目指します(`・ω・´)
再来週に晴れる屋である神決定戦モダンも出たいんだけど
残念ながら音楽リズムの研修が入っている、ひじょーに残念。
まぁ、GP神戸に向けてモダンの経験を積んでいきたいと思います
そんな感じでおしまいでーす
05/25/2014 Modern Daily #7120356
2014年5月25日 大会レポ手が勝手に参加ボタンを押していた
デッキはさっきと一緒
サイドだけちょっといじった
R1 GRbスケープシフト 先手
G1
カルニの心臓の探検とか、探検とか撃たれる
青入ってないスケープシフトなのかなーと思ってたら
途中で黒っぽい土地が見える
まぁ、そんなの関係なしにコンボ決めて勝ち
G2
詐欺師を場に出すも一向に双子が来ない
その間にスケープシフト2回撃たれ、1回は凌ぐも2回目は無理で負け
G3
こちら3T目に月、向こう返しに窒息
もうなんかお互いに土地置く系しか出来ない
ボルト瞬唱FBボルトでライフ10まで詰めるも
瞬唱アタックはさくらちゃんに阻まれる
瞬唱に双子付けてアタック続行!と思いきや衰微でご破算
その後壮絶にぐたる
やっと引いた島1枚から
詐欺師出して島アンタップ、やっかい児出して島アンタップと
クロック確保したら投了してくれた
1-0
R2 ゴブリンスライ 後手
G1
相手山置いてエンドでバーンな気配
案の定エンドにボルト撃たれる
しかし次のアクションがドラゴンの餌で、えっ?てなる
ヴェンディでハンドを除くとゴブリンの酋長やゴブリンの手榴弾などなど
分かっても対処法は無く、小鬼軍団に蹂躙されて負け
G2
島からのビジョンの返しに先達が殴って来る
やっぱり入ってるよね、強いもんね、今積んだの差し戻しなの、困ったね
そんな感じで2体目も置かれるも、次に見えたのが神々の憤怒
一回きれいに流すも、返しに3体展開される
何このデッキどっからこんなに沸いてくるの、そりゃハンドからなんだけどさ
これをボルト瞬唱ブロックFBボルトでなんとか凌ぐ
しかしボルトでライフが@2に、フェッチ切って@1
ここでコンボパーツが揃う、相手のラストドローが火力だとアウトって場面で
モグの戦争司令官でなんとか勝ち
G3
1T目先達、2T目鋳造所通りの住人x2
3T目ゴブリンの奇襲隊キッカー込みとトゲ撃ちの古老
なんか、こっちのターン3回目なのにもうライフ@1なんですけど
早すぎワロタ、負け
こういうデッキ相手だと紅蓮地獄が欲しくなる
けど追放が偉すぎるので神々の憤怒なのよね、難しい
1-1
R3 親和 後手
G1
墨蛾スタートで感染かな?と思うも、出だしの遅い親和だった
それでもこっちのドローか芳しくないところへ監視者が着地してしまい
除去れずにそのまま圧殺された
G2
今度は軽量除去を複数枚引きこんで長引かせる事に成功
3T目のエンドに詐欺師出して次双子で勝ちという場面で
四肢切断されて詐欺師が退場
攻め手を失い、呪文滑り出されて次に荒廃者
頭蓋囲いであっという間にライフを削られて負け
ここで1-2になってしまったのでドロップ
親和用のサイドも多く入れてたんだけどなぁ、残念
負けたけど、ほんと色々なデッキがあってモダン楽しいね
今日は2戦してさすがに疲れたので終了
明日からまたお仕事頑張ろう、そして神戸へ行くんだ、おしまい!
デッキはさっきと一緒
サイドだけちょっといじった
R1 GRbスケープシフト 先手
G1
カルニの心臓の探検とか、探検とか撃たれる
青入ってないスケープシフトなのかなーと思ってたら
途中で黒っぽい土地が見える
まぁ、そんなの関係なしにコンボ決めて勝ち
G2
詐欺師を場に出すも一向に双子が来ない
その間にスケープシフト2回撃たれ、1回は凌ぐも2回目は無理で負け
G3
こちら3T目に月、向こう返しに窒息
もうなんかお互いに土地置く系しか出来ない
ボルト瞬唱FBボルトでライフ10まで詰めるも
瞬唱アタックはさくらちゃんに阻まれる
瞬唱に双子付けてアタック続行!と思いきや衰微でご破算
その後壮絶にぐたる
やっと引いた島1枚から
詐欺師出して島アンタップ、やっかい児出して島アンタップと
クロック確保したら投了してくれた
1-0
R2 ゴブリンスライ 後手
G1
相手山置いてエンドでバーンな気配
案の定エンドにボルト撃たれる
しかし次のアクションがドラゴンの餌で、えっ?てなる
ヴェンディでハンドを除くとゴブリンの酋長やゴブリンの手榴弾などなど
分かっても対処法は無く、小鬼軍団に蹂躙されて負け
G2
島からのビジョンの返しに先達が殴って来る
やっぱり入ってるよね、強いもんね、今積んだの差し戻しなの、困ったね
そんな感じで2体目も置かれるも、次に見えたのが神々の憤怒
一回きれいに流すも、返しに3体展開される
何このデッキどっからこんなに沸いてくるの、そりゃハンドからなんだけどさ
これをボルト瞬唱ブロックFBボルトでなんとか凌ぐ
しかしボルトでライフが@2に、フェッチ切って@1
ここでコンボパーツが揃う、相手のラストドローが火力だとアウトって場面で
モグの戦争司令官でなんとか勝ち
G3
1T目先達、2T目鋳造所通りの住人x2
3T目ゴブリンの奇襲隊キッカー込みとトゲ撃ちの古老
なんか、こっちのターン3回目なのにもうライフ@1なんですけど
早すぎワロタ、負け
こういうデッキ相手だと紅蓮地獄が欲しくなる
けど追放が偉すぎるので神々の憤怒なのよね、難しい
1-1
R3 親和 後手
G1
墨蛾スタートで感染かな?と思うも、出だしの遅い親和だった
それでもこっちのドローか芳しくないところへ監視者が着地してしまい
除去れずにそのまま圧殺された
G2
今度は軽量除去を複数枚引きこんで長引かせる事に成功
3T目のエンドに詐欺師出して次双子で勝ちという場面で
四肢切断されて詐欺師が退場
攻め手を失い、呪文滑り出されて次に荒廃者
頭蓋囲いであっという間にライフを削られて負け
ここで1-2になってしまったのでドロップ
親和用のサイドも多く入れてたんだけどなぁ、残念
負けたけど、ほんと色々なデッキがあってモダン楽しいね
今日は2戦してさすがに疲れたので終了
明日からまたお仕事頑張ろう、そして神戸へ行くんだ、おしまい!
05/25/2014 Modern Daily #7120352
2014年5月25日 大会レポ コメント (2)妻が友達とお出掛けしてるのでMOしちゃう
デッキは双子、今流行りらしい、よじれた映像入り
Twisted Twinってかっこよくね?ってなり
名前が気に入ったので使ってみた
Deck:Deck: Twisted Twin
Counts : 60 main / 15 sideboard
Creatures:15
4 Snapcaster Mage
2 Spellskite
4 Deceiver Exarch
2 Pestermite
2 Vendilion Clique
1 Kiki-Jiki, Mirror Breaker
Sorceries:4
4 Serum Visions
Instants:14
2 Dispel
4 Lightning Bolt
2 Twisted Image
4 Remand
2 Cryptic Command
Enchantments:4
4 Splinter Twin
Lands:23
1 Breeding Pool
1 Desolate Lighthouse
5 Island
4 Misty Rainforest
1 Mountain
4 Scalding Tarn
2 Steam Vents
1 Stomping Ground
4 Sulfur Falls
Sideboard:15
1 Flame Slash
1 Mizzium Skin
2 Relic of Progenitus
2 Ancient Grudge
1 Echoing Truth
1 Negate
2 Anger of the Gods
2 Blood Moon
2 Vedalken Shackles
1 Batterskull
Built with Decked Builder
R1 スケープシフト 後手
G1
島からビジョン撃たれて同系かな?と思うも
次が森からのSfTだったのでスケープシフトだと確定
こちらの方が早くコンボ決められるので、カウンター構えながら通して勝ち
G2
ほとんどG1と同様、カウンター合戦での払拭は強いなー
1-0
R2 URデルバー 後手
G1
お互いに島や山を並べるだけの立ち上がり
同系かと思うも、紅蓮術師やデルバーを出してきたのでデッキ判明
ライフを詰められるも、カウンター構えながら詐欺師に双子で勝ち
タフ4は偉いなー、詐欺師だけどいい子だなー
G2
同じくライフを詰められるも、殴打頭蓋を出す事に成功する
トークンはバウンスされるが
そのままやっかい児出して付けて殴って勝ち
2-0
R3 精力の護符デッキ 後手
G1
相手1マリ、処刑者の要塞出してエンド
この土地を使うデッキは十中八九護符だろう
ハンドがいまいちなようで、次のターンが蒸気孔からのビジョン
だったらさっきやれよって話だけど、恐らくトップだったんだろう
そんな感じのもっさりした動きだったので、さっさと双子決めて勝ち
G2
相手1マリ、宝石鉱山からの古きものの活性で護符を手に入れた様子
しかし非情にも突き刺さるこちらの血染めの月
相手は山だけになり、ヴェンディと詐欺師のビートで殴り勝ち
3-0
R4 URストーム 後手
G1
ダイスロール全負けワロタ、そしてまたもや蒸気孔からのビジョン
今度は次のターンにマナ加速から昇天置かれてストーム確定
こちらより更にキルターンが早い為、払拭1枚ではどうにもならず
ぶどん弾いっぱいくらって負け
G2
こちらはコンボパーツ揃ったハンドをキープ
1T目にビジョン、2T目に昇天置かれる
相手3T目のアップキープにすがる思いで詐欺師で赤マナ源を寝かすも
追加の土地を置かれてスタートされる
そのままぽんぽん繋がってしまい
ストーム盛りだくさんのぶどん弾ぶち込まれて負け
という事で3-1でした
かなりいい具合に進んでただけに残念、しかしストーム早いなぁ
最後の試合はターン帰ってくれば勝ててたので、運だと思って諦める
デッキの感触としては良かったので
また使ってみたいと思います、おしまーい|ω・)ノシ
デッキは双子、今流行りらしい、よじれた映像入り
Twisted Twinってかっこよくね?ってなり
名前が気に入ったので使ってみた
Deck:Deck: Twisted Twin
Counts : 60 main / 15 sideboard
Creatures:15
4 Snapcaster Mage
2 Spellskite
4 Deceiver Exarch
2 Pestermite
2 Vendilion Clique
1 Kiki-Jiki, Mirror Breaker
Sorceries:4
4 Serum Visions
Instants:14
2 Dispel
4 Lightning Bolt
2 Twisted Image
4 Remand
2 Cryptic Command
Enchantments:4
4 Splinter Twin
Lands:23
1 Breeding Pool
1 Desolate Lighthouse
5 Island
4 Misty Rainforest
1 Mountain
4 Scalding Tarn
2 Steam Vents
1 Stomping Ground
4 Sulfur Falls
Sideboard:15
1 Flame Slash
1 Mizzium Skin
2 Relic of Progenitus
2 Ancient Grudge
1 Echoing Truth
1 Negate
2 Anger of the Gods
2 Blood Moon
2 Vedalken Shackles
1 Batterskull
Built with Decked Builder
R1 スケープシフト 後手
G1
島からビジョン撃たれて同系かな?と思うも
次が森からのSfTだったのでスケープシフトだと確定
こちらの方が早くコンボ決められるので、カウンター構えながら通して勝ち
G2
ほとんどG1と同様、カウンター合戦での払拭は強いなー
1-0
R2 URデルバー 後手
G1
お互いに島や山を並べるだけの立ち上がり
同系かと思うも、紅蓮術師やデルバーを出してきたのでデッキ判明
ライフを詰められるも、カウンター構えながら詐欺師に双子で勝ち
タフ4は偉いなー、詐欺師だけどいい子だなー
G2
同じくライフを詰められるも、殴打頭蓋を出す事に成功する
トークンはバウンスされるが
そのままやっかい児出して付けて殴って勝ち
2-0
R3 精力の護符デッキ 後手
G1
相手1マリ、処刑者の要塞出してエンド
この土地を使うデッキは十中八九護符だろう
ハンドがいまいちなようで、次のターンが蒸気孔からのビジョン
だったらさっきやれよって話だけど、恐らくトップだったんだろう
そんな感じのもっさりした動きだったので、さっさと双子決めて勝ち
G2
相手1マリ、宝石鉱山からの古きものの活性で護符を手に入れた様子
しかし非情にも突き刺さるこちらの血染めの月
相手は山だけになり、ヴェンディと詐欺師のビートで殴り勝ち
3-0
R4 URストーム 後手
G1
ダイスロール全負けワロタ、そしてまたもや蒸気孔からのビジョン
今度は次のターンにマナ加速から昇天置かれてストーム確定
こちらより更にキルターンが早い為、払拭1枚ではどうにもならず
ぶどん弾いっぱいくらって負け
G2
こちらはコンボパーツ揃ったハンドをキープ
1T目にビジョン、2T目に昇天置かれる
相手3T目のアップキープにすがる思いで詐欺師で赤マナ源を寝かすも
追加の土地を置かれてスタートされる
そのままぽんぽん繋がってしまい
ストーム盛りだくさんのぶどん弾ぶち込まれて負け
という事で3-1でした
かなりいい具合に進んでただけに残念、しかしストーム早いなぁ
最後の試合はターン帰ってくれば勝ててたので、運だと思って諦める
デッキの感触としては良かったので
また使ってみたいと思います、おしまーい|ω・)ノシ
【モダン】スケープシフト考察
2014年5月25日 MTGそろそろモダンシーズンだし
この前優勝したリストと、自分のものを比べてみる
今のところGP神戸には行ける予定なので
気合い入れて頑張りたいと思います!
これがこの前の優勝者のリスト
Scapeshift by Jun Young Park
Finished 1st Place at 2014 Grand Prix Minneapolis - 5/10
クリーチャー
4:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
スペル
3:《謎めいた命令/Cryptic Command》
2:《電解/Electrolyze》
3:《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
4:《差し戻し/Remand》
2:《撤廃/Repeal》
4:《風景の変容/Scapeshift》
4:《明日への探索/Search for Tomorrow》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
3:《時間の把握/Telling Time》
土地
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《滝の断崖/Cascade Bluffs》
1:《溢れかえる果樹園/Flooded Grove》
3:《森/Forest》
1:《ハリマーの深み/Halimar Depths》
3:《島/Island》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《山/Mountain》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
サイドボード
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《呪文滑り/Spellskite》
2:《白鳥の歌/Swan Song》
2:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
そしてこっちが現在自分が使っているリスト
BMOモダン以降またいじってます
(・x・)。〇(書式揃えるのめんどくさいからこのままでいいかな)
Deck: Scapeshift
Counts : 60 main / 15 sideboard
Creatures:6
4 Sakura-Tribe Elder
2 Snapcaster Mage
Sorceries:12
4 Serum Visions
4 Search for Tomorrow
4 Scapeshift
Instants:17
4 Lightning Bolt
2 Repeal
1 Izzet Charm
4 Remand
2 Telling Time
1 Counterflux
3 Cryptic Command
Lands:25
2 Breeding Pool
1 Desolate Lighthouse
3 Forest
3 Island
4 Misty Rainforest
2 Mountain
4 Steam Vents
4 Stomping Ground
2 Valakut, the Molten Pinnacle
Sideboard:15
2 Nature’s Claim
2 Relic of Progenitus
1 Ancient Grudge
1 Back to Nature
2 Anger of the Gods
2 Vendilion Clique
2 Obstinate Baloth
2 Sowing Salt
1 Teferi, Mage of Zhalfir
Built with Decked Builder
大会中も感じていた通り
ドロースペルが少なくて引きむらが多かったので
それを補う為にビジョンを追加
サイド後使いづらくなる深遠の覗き見は解雇
後は目立った変更点はないかな、クリコマの枚数は本当に悩むんだけど
序盤複数枚抱えて、撃てないと負けるから撤廃に1枚回した
対抗変転は元々サイドに入れてたんだけど、枠がないからメインに格上げ
腐っても確定カウンターなので割と良いです
んで、両方のリストを比べてみると
電解を採用してるか否かが最大の違いだと思う
キャントリップスペルを連打して序盤を凌ぎつつデッキを掘り下げ
スケープシフトを撃つという考えは良いと思う
ただ、どうしても稲妻が欲しくなる場面が多いと感じる
早いデッキが本当に苦手なんだけど、電解ではそれに対応出来ないんだよねー
欲しいのはやまやまなんだけどラヴェは稲妻の方が好みです
半々にするのも有りなのかなぁ、悩みどころ
後は土地関係かな、枚数は24枚と25枚
ビジョンを4枚採っている関係で、24でも足りるとは思うんだけどねー
山の数はどっちも10で変わらないし
こっちは25枚目の土地は灯台にする事で
ぐだった際に相手より動けるようにしている
土地の種類については、どっちも一長一短だと思う
これについてはラヴェの好みなので、よく考えると弱いかも知れない
サイドについては、欲しい部分はやっぱり同じで
後は想定しているメタによって変わるんだと思う
本当は双子対策に焼却とか、殴打頭蓋などの追加のフィニッシャーが欲しい
抜くとしたら塩まきとかかなぁ
トロンと同系を想定しているけど
双子の方がきついからここを入れ替えるかも知れない
どっちも速度的には変わらないから素のままで勝負出来るしねー
憶測も交えてぐだぐだと書いてみましたが
また実際に大会に出てみて感じる事もあると思うので
色々試行錯誤しながらGP神戸を目指したいと思います、おしまい(`・ω・´)
この前優勝したリストと、自分のものを比べてみる
今のところGP神戸には行ける予定なので
気合い入れて頑張りたいと思います!
これがこの前の優勝者のリスト
Scapeshift by Jun Young Park
Finished 1st Place at 2014 Grand Prix Minneapolis - 5/10
クリーチャー
4:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
スペル
3:《謎めいた命令/Cryptic Command》
2:《電解/Electrolyze》
3:《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
4:《差し戻し/Remand》
2:《撤廃/Repeal》
4:《風景の変容/Scapeshift》
4:《明日への探索/Search for Tomorrow》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
3:《時間の把握/Telling Time》
土地
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《滝の断崖/Cascade Bluffs》
1:《溢れかえる果樹園/Flooded Grove》
3:《森/Forest》
1:《ハリマーの深み/Halimar Depths》
3:《島/Island》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《山/Mountain》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
サイドボード
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《呪文滑り/Spellskite》
2:《白鳥の歌/Swan Song》
2:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
そしてこっちが現在自分が使っているリスト
BMOモダン以降またいじってます
(・x・)。〇(書式揃えるのめんどくさいからこのままでいいかな)
Deck: Scapeshift
Counts : 60 main / 15 sideboard
Creatures:6
4 Sakura-Tribe Elder
2 Snapcaster Mage
Sorceries:12
4 Serum Visions
4 Search for Tomorrow
4 Scapeshift
Instants:17
4 Lightning Bolt
2 Repeal
1 Izzet Charm
4 Remand
2 Telling Time
1 Counterflux
3 Cryptic Command
Lands:25
2 Breeding Pool
1 Desolate Lighthouse
3 Forest
3 Island
4 Misty Rainforest
2 Mountain
4 Steam Vents
4 Stomping Ground
2 Valakut, the Molten Pinnacle
Sideboard:15
2 Nature’s Claim
2 Relic of Progenitus
1 Ancient Grudge
1 Back to Nature
2 Anger of the Gods
2 Vendilion Clique
2 Obstinate Baloth
2 Sowing Salt
1 Teferi, Mage of Zhalfir
Built with Decked Builder
大会中も感じていた通り
ドロースペルが少なくて引きむらが多かったので
それを補う為にビジョンを追加
サイド後使いづらくなる深遠の覗き見は解雇
後は目立った変更点はないかな、クリコマの枚数は本当に悩むんだけど
序盤複数枚抱えて、撃てないと負けるから撤廃に1枚回した
対抗変転は元々サイドに入れてたんだけど、枠がないからメインに格上げ
腐っても確定カウンターなので割と良いです
んで、両方のリストを比べてみると
電解を採用してるか否かが最大の違いだと思う
キャントリップスペルを連打して序盤を凌ぎつつデッキを掘り下げ
スケープシフトを撃つという考えは良いと思う
ただ、どうしても稲妻が欲しくなる場面が多いと感じる
早いデッキが本当に苦手なんだけど、電解ではそれに対応出来ないんだよねー
欲しいのはやまやまなんだけどラヴェは稲妻の方が好みです
半々にするのも有りなのかなぁ、悩みどころ
後は土地関係かな、枚数は24枚と25枚
ビジョンを4枚採っている関係で、24でも足りるとは思うんだけどねー
山の数はどっちも10で変わらないし
こっちは25枚目の土地は灯台にする事で
ぐだった際に相手より動けるようにしている
土地の種類については、どっちも一長一短だと思う
これについてはラヴェの好みなので、よく考えると弱いかも知れない
サイドについては、欲しい部分はやっぱり同じで
後は想定しているメタによって変わるんだと思う
本当は双子対策に焼却とか、殴打頭蓋などの追加のフィニッシャーが欲しい
抜くとしたら塩まきとかかなぁ
トロンと同系を想定しているけど
双子の方がきついからここを入れ替えるかも知れない
どっちも速度的には変わらないから素のままで勝負出来るしねー
憶測も交えてぐだぐだと書いてみましたが
また実際に大会に出てみて感じる事もあると思うので
色々試行錯誤しながらGP神戸を目指したいと思います、おしまい(`・ω・´)
BMOモダン参戦レポ
2014年5月12日 大会レポタイトル通り参戦してきました
デッキはフルフォイル・スケープシフト
何気に作ってから大会持ち込むのは初だったりする
ようやく日の目を見る事が出来ました
リストはこれ
色々オリジナルチューンの部分があります
Deck: Scapeshift
Counts : 60 main / 15 sideboard
Creatures:6
4 Sakura-Tribe Elder
2 Snapcaster Mage
Spells:29
4 Lightning Bolt
1 Repeal
1 Izzet Charm
2 Peer Through Depths
4 Remand
1 Telling Time
2 Trickbind
2 Anger of the Gods
1 Counterflux
4 Search for Tomorrow
3 Cryptic Command
4 Scapeshift
Lands:25
2 Breeding Pool
1 Desolate Lighthouse
2 Forest
3 Island
4 Misty Rainforest
3 Mountain
4 Steam Vents
4 Stomping Ground
2 Valakut, the Molten Pinnacle
Sideboard:15
2 Nature’s Claim
2 Relic of Progenitus
1 Ancient Grudge
1 Back to Nature
1 Combust
2 Vendilion Clique
2 Obstinate Baloth
2 Sowing Salt
1 Teferi, Mage of Zhalfir
1 Inferno Titan
Built with Decked Builder
長いので簡易レポです
R1 ブルームーン 後手 X〇X
G3は土地を持って来る配分を間違った
使えないカードが出て来るからショックランドオンリーだったけど
どっかで1枚は島を持って来るべきだったな
結局月を置かれて苦しい状況
場に残った瞬唱でライフ詰める事が出来たが、後一歩及ばず
島さえあれば差し戻しとか時間の把握でもうちょっと頑張れたはず、残念
R2 URWストーム 先手 X〇〇
R3 RGマナランプ(トップ4の方) 後手 〇XX
G3で差し戻ししたら飛んで来る召喚の罠
1発目は不発だったけど、2発目も撃たれてアウト!
R4 スケープシフト 後手 〇XX
G2で勝ちを急ぐあまり、不意に仕掛けてカウンター合戦で負け
フルタップで返してしまった
そりゃもう先に相手の場だけ風景が変容しますよ、もうちょっと待つべきだった
試合後の会話で、お互いの構成を聴き合った
人によって構成が出るデッキだなぁと改めて思ったし、参考になりました
R5 クルーエルコントロール 後手 〇〇
R6 RGトロン 先手 X〇X
R7 精力の護符デッキ 先手 〇〇
G1で集団意識置かれて緑パクトと青パクト撃たれるも
こちらのターンで緑パクトを払い
残った2マナで今回のオシャレ枠のトリックバインド炸裂!
逆契約死に追い込み勝ち
トリックバインド大活躍だった、逆に言うとここくらいしか活躍してない
R8 黒単ビートダウン 後手 〇X〇
G2でファイクルに鞭打ち悶え、授与デーモンで
空から毒10点でワンショットキル喰らったのにはフイタ
という事で4-4でベイロスでした!残念!!
@1勝すればプレイマットワンチャンだっただけに悔しい
R1とR4はプレイミスがかなりあったので
そこはどうにかなったはず
後の部分は頑張っても厳しそうだった
特にR3の召喚の罠2発はまじやばす(・´з`・)
結果は振るわなかったけど、どの人とやった時も楽しかったし
会話も弾んだのでとても充実した時間となりました
やっぱり大きな大会でプレイするのはいいね
6月からはGP神戸に向けてモダンシーズンらしいので
暇を見つけて(無理やり作って)どんどん参加してきたいと思います(・∀・)
そんな感じでおしまいでーす
デッキはフルフォイル・スケープシフト
何気に作ってから大会持ち込むのは初だったりする
ようやく日の目を見る事が出来ました
リストはこれ
色々オリジナルチューンの部分があります
Deck: Scapeshift
Counts : 60 main / 15 sideboard
Creatures:6
4 Sakura-Tribe Elder
2 Snapcaster Mage
Spells:29
4 Lightning Bolt
1 Repeal
1 Izzet Charm
2 Peer Through Depths
4 Remand
1 Telling Time
2 Trickbind
2 Anger of the Gods
1 Counterflux
4 Search for Tomorrow
3 Cryptic Command
4 Scapeshift
Lands:25
2 Breeding Pool
1 Desolate Lighthouse
2 Forest
3 Island
4 Misty Rainforest
3 Mountain
4 Steam Vents
4 Stomping Ground
2 Valakut, the Molten Pinnacle
Sideboard:15
2 Nature’s Claim
2 Relic of Progenitus
1 Ancient Grudge
1 Back to Nature
1 Combust
2 Vendilion Clique
2 Obstinate Baloth
2 Sowing Salt
1 Teferi, Mage of Zhalfir
1 Inferno Titan
Built with Decked Builder
長いので簡易レポです
R1 ブルームーン 後手 X〇X
G3は土地を持って来る配分を間違った
使えないカードが出て来るからショックランドオンリーだったけど
どっかで1枚は島を持って来るべきだったな
結局月を置かれて苦しい状況
場に残った瞬唱でライフ詰める事が出来たが、後一歩及ばず
島さえあれば差し戻しとか時間の把握でもうちょっと頑張れたはず、残念
R2 URWストーム 先手 X〇〇
R3 RGマナランプ(トップ4の方) 後手 〇XX
G3で差し戻ししたら飛んで来る召喚の罠
1発目は不発だったけど、2発目も撃たれてアウト!
R4 スケープシフト 後手 〇XX
G2で勝ちを急ぐあまり、不意に仕掛けてカウンター合戦で負け
フルタップで返してしまった
そりゃもう先に相手の場だけ風景が変容しますよ、もうちょっと待つべきだった
試合後の会話で、お互いの構成を聴き合った
人によって構成が出るデッキだなぁと改めて思ったし、参考になりました
R5 クルーエルコントロール 後手 〇〇
R6 RGトロン 先手 X〇X
R7 精力の護符デッキ 先手 〇〇
G1で集団意識置かれて緑パクトと青パクト撃たれるも
こちらのターンで緑パクトを払い
残った2マナで今回のオシャレ枠のトリックバインド炸裂!
逆契約死に追い込み勝ち
トリックバインド大活躍だった、逆に言うとここくらいしか活躍してない
R8 黒単ビートダウン 後手 〇X〇
G2でファイクルに鞭打ち悶え、授与デーモンで
空から毒10点でワンショットキル喰らったのにはフイタ
という事で4-4でベイロスでした!残念!!
@1勝すればプレイマットワンチャンだっただけに悔しい
R1とR4はプレイミスがかなりあったので
そこはどうにかなったはず
後の部分は頑張っても厳しそうだった
特にR3の召喚の罠2発はまじやばす(・´з`・)
結果は振るわなかったけど、どの人とやった時も楽しかったし
会話も弾んだのでとても充実した時間となりました
やっぱり大きな大会でプレイするのはいいね
6月からはGP神戸に向けてモダンシーズンらしいので
暇を見つけて(無理やり作って)どんどん参加してきたいと思います(・∀・)
そんな感じでおしまいでーす
予定通り昨日はりへぽん家へ泊まり
無事に会場まで着きました
もうすぐ開始になります( ̄ー ̄)
8回戦+シングルエリミらしい
長いけど気合い入れて頑張ります!
無事に会場まで着きました
もうすぐ開始になります( ̄ー ̄)
8回戦+シングルエリミらしい
長いけど気合い入れて頑張ります!